迷走企業のサラリーマンあるある

将来性のある若いエンジニアを守る

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

18 「大卒は使えない」と言う高卒者はさらに使えない

読者の皆さんは仕事をしていて、時に「一部の高卒者」と「大卒者」との間に「見えない確執」のようなものを顕著に感じることはないだろうか。一部の高卒者が大卒者に対して妙に交戦的な態度をとる光景を、筆者はしばし目撃することがある。何人かの該当者に…

17 デリカシーの壁が崩落した上司の事例

何年か前の話。 出張で某取引先(わりと大手)を訪問した際、A部長と若手社員Bさんのやりとりが聞こえてきた。A部長 一一一一一一一一一 このあいだFacebookから自動配信のメールがきて、おまえ(Bさん)と友達にならないかって内容だったよ。それで、ち…

16 エスカレーター利用を巡っての宗教論争をなくしてくれ

朝の通勤時間帯。 都会の駅では必ず見られる『エスカレーター2列の法則』。「歩かない派」が片方の列に整然と並び、もう片方の列を「歩く派」に譲る構図。 おそらく自然とその隊列に行き着いたのだと思うが、日本人特有の「合理的発想力」と「空気読解力」か…

14 あなたもセキュリティソフト的サラリーマン?

「セキュリティソフト的サラリーマン」 読者はこれら単語の組み合わせから何のことなのかイメージできるだろうか。身骨を砕いて働き、会社に長年に渡り多大なる貢献をしている、実績を上げているにも関わらず、いまいち評価されることなく埋もれている。 そ…

13 「イン ≪ アウトの法則」を知ると得

先日お笑い芸人の小○千豊さんが、あるテレビ番組でこんなことを言っていた。「インプットが多くてアウトプットが少ないっちゅうんはアホや言うことやで」「痩せの大食いと一緒や。さんざん食べておいてさっぱり身にならへん。ほとんど無駄に出てってまう」 …

12 同じ土俵に上がれてないのにマウントを取る愚かな輩

以前、北野たけしさんがテレビか著書でこんなことを言っていた。 「映画を作ったこともない奴が映画評論家だと偉そうに名乗り、俺の映画を酷評しやがる」 と。要は、同じ土俵にすら上がれていない分際で、幼稚で浅はかな見解を並べて、あたかもわかった風に…

11 部下の手柄を横領する上司を撲滅するには

特許庁とメーカーは裏で繋がっているのか。 そんなことを匂わせる出来事を、筆者はかつて身を持って体験した。もうかれこれ10年・・・いや20年近く前の話。 筆者は、ビジネスシューズの靴裏をピンポイントにメッシュにすれば、蒸れを劇的に改善できると思い…

【余談タイム】500円貯金って。。。

これを知っている人はどれほどいる?さっき別の記事で挙げた「ちょっと心がホンワカする話」と重なるところがあるのだけど、 よく500円貯金とかって、コツコツと500円玉を貯めて、気づいたら結構な金額になっていて、あたかも貯金が増えた、ヘソクリが増えた…

【余談タイム】ちょっと心がホンワカする話

先日、ある知人(Aさん)のエピソード。 もう何年も前のニュースで、とある老夫婦がコツコツ貯金を20年続けて5億円貯めたという特集をやっていた。 それを見たAさんは感激して、 「私も今日から毎日コツコツ貯金を始めて5億円貯める」 と意気込み、千円の豚…

10 テクハラ被害者のあなたはダメハラ被疑者?

先日、別記事で少し触れたが、「テクハラ」なるハラスメントが生まれた模様。(もうだいぶ前にらしいが) 正式名称はテクニカルハラスメントとか言うらしく、例えばパソコンの扱いに慣れていない人へマウントを取ってきつく当たり、精神的な圧力を与えること…

【余談タイム】2019年7月7日のワイドナショー

昨日のワイドナショー。プロ野球チームのある選手の応援歌の歌詞で 「お前が打たなきゃ誰が打つ」 という部分に対して、そのチームの監督がクレームを入れた、というのをやっていた。筆者はてっきり 「お前以外には誰も打てない」という意味合い、いわゆる他…

9 サラリーマンの飲み会を有意義なものにするには

親睦を深めるためのサラリーマンの飲み会。 参加メンバー同士あまり面識がなかったり、しゃべるのが得意でない人たちだったりすると、盛り上がらずに気まずい沈黙が続いてしまう。このときの振る舞い方1つで、おおよそ人間性がわかるときがある。 筆者が分類…

8 中田のキラーパス、あなたは賛成?反対?

「中田のキラーパス」という言葉が、一昔前によく使われていた。 私はサッカーに特別精通しているわけではないが、元一流サッカー選手だった中田○寿氏の高度なパス技術のことを指すことは知っている。そのパスを簡単に説明すると、彼は"人"に向けてパスを出…